東北地方医療・福祉総合研究所のロゴタイプ

【講演会・フォーラム】

【日野秀逸先生の医学概論・・連続5回】

医療倫理の展開を訪ねる旅- 日野秀逸
医師、医学博士(大阪大学)、経済学博士(東北大学)

【第4回】

医療倫理の歴史 「安藤昌益の思想」
目次

1. 番外編:私と昌益:安部次郎・夏目漱石・狩野亨吉・安藤昌益

(1)
大平君と漱石
(2)
漱石文庫が東北大に
(3)
東北大学入学から1970年前後まで 
(4)
2000年代の「ノーマン」再発見
(5)
連続講義の依頼

2. 安藤昌益の思想の根幹

(1)
「陰陽」・「二別」の否定
上下の思想を否定
固定的思想の否定
(2)
「事実に基づいて合理的に」
(3)
「直耕」と生産者主権論
「直耕」
マルクスとの類似 
生産者主権論(=「働くものが平等に暮らす社会」論)は多数ある
(4)
生産者主権論と倫理
倫理(学)は生産的労働から始まる
生の絶対価値性
私たちの倫理の大きな方向性

3. 安藤昌益とは、その生涯

(1)
秋田県大館に生まれる
(2)
中央政権と東北の関係
縄文期には東北日本が先進地
ヤマト政権による「蝦夷」侵略
鎌倉政権
南北朝
徳川政権(関ヶ原)→佐竹は秋田へ。上杉は米沢へ
明治維新・戊辰戦争:白河以北一山三文
兵と食糧の供給地としての東北
(3)
修行時代
幼年期
京都で修行を
まずは禅僧としての修行
仏教を批判する――性の肯定・労働の尊重
医学の道へ――革新的医学を学ぶ
(4)
八戸で開業
昌益が記録に現れる――腕の良い町医者・学識ある人物
当時の社会情勢

4. 明治以降の昌益発見

(1)
狩野亨吉による紹介
(2)
狩野亨吉について
(3)
第一次ロシア革命を契機に
(4)
狩野亨吉の後半生
(5)
非劇の外交官・ノーマン

5. 医学論 

(1)
当時の医学・医療への批判
批判の要点
医学の状況
古法派医学への批判
医師の社会的責務への自覚
伝統的医学の「二別論」に対する批判
(2)
真営道医学の骨格
内科中心主義を批判・産婦人科と小児科を重視
伝統的内臓観を批判
性愛の肯定
合理的障害観

6. 土を根源とする世界像と社会観 

(1)
新しい理論の2つの素材
陰陽五行論が素材に
農家の囲炉裏や台所からの発想
「二別論」批判も「炉」から
我田引水も
(2)
民衆のたたかいが第2の素材
徳川幕府の動揺
「馬のものいい」と昌益の「法世物語巻」

7. 「自然世」のイメージとしての素朴共産制社会

8. 昌益の「革命論」(「契う論」)

9. 昌益の思想をいかに学ぶか

(1)
時代的制約
(2)
社会的・地理的制約
(3)
昌益が語りかけること
Copyright ©東北地方医療・福祉総合研究所 All rights reserved.